【チャレンジ&カバーの原則】サッカープレーモデル解説

サッカー

【チャレンジ&カバーの原則】サッカープレーモデル解説

いつもご覧いただき有り難うございます。今回はチャレンジ&カバーの原則を説明します。

○概要

相手ボール保持者へのアプローチと相手ボール非保持者へのカバーリングを連続して グループで連続させて行うことを言います。 チャレンジ&カバーは3つの原則です。

1、ファーストDFはボール保持者へアプローチする

ファーストDFはできるだけ相手ボール保持者への間合いを詰めます。 カバーリングの選手の状況を把握して中央のコースを切りながら外側へ 追い込んでいきます。

2、そのほかの選手はカバーリングをする

アプローチ以外の選手はマークへの対応ができるポジションを意識しながら カバーリングできるポジションをとります。 付いているマークへパスがくる瞬間にアプローチをしていきます。 またアプローチ以外の選手はマークできるポジションとカバーリングできる ポジションをとりなおします。 ボール保持者への制限がかかり数的優位ができそうなときはマークを捨てて ボールを奪います。

3、ボールが移動→役割を入れ替える

ボールが移動するたびに役割を入れ替えグループで守備をしていきます。 注意点は、自分のポジションと他のポジションの選手がクロスするような 形にならないようにします。 ポジションが変わってしまうと自分のマークを外してしまい守備のバランスが 崩れてしまいます。

以上がチャレンジ&カバーの原則です。

————————————————————

ご視聴いただきありがとうございます。 この動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

https://www.youtube.com/channel/UC5Q_YKcPXju3aZ3VxfT8t1g

SNSもやっています。 お気軽にフォローしてください!

Thank you for watching. If you like this video, please subscribe!

TFM Coach Academy
このチャンネルはサッカーの基本をできるだけわかりやすいように トレーニングや戦術などの動画として解説をしています。 皆さん、いいね👍ボタンとチャンネル登録も 是非ともよろしくお願いいたします! tfmblog▶︎ はてなブログ▶︎

I also do SNS.Please feel free to follow!

———————————————————————–

Blog:http://life-tfm.com/

Instagram:https://www.instagram.com/tyc0408/

twitter:https://twitter.com/tfm041

note:https://note.com/tsuyoshi_04

Ameba Owd:https://tfm0408.amebaownd.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました